

■ 拝観時間
9:00~16:30(受付終了16:00)
※ 行事等の都合により拝観できない場合がございますので、事前にご確認ください。
■ 拝観料
大人 (1人) |
小・中・高校生 (1人) |
|||
---|---|---|---|---|
1~10名 | 11~19名 | 団体20名~ | 1~19名 | 団体20名~ |
500円 | 400円 | 300円 | 300円 | 200円 |

■ 拝観とご一緒にお飲み物はいかがですか?
拝観料+500円 | 拝観料+300円 | |
---|---|---|
お抹茶 | グラスワイン (赤または白) |
ぶどうジュース |
■ 座禅拝観
座禅拝観は、感染症対策の一環として 当面の間休止させていただきます。
外界から隔離された静かな環境で、学校や職場の方々との特別な体験です。
1万5千円(拝観料別)
※ 事前予約制
※ 10名様以上にてお申し込みください。

■ 年中恒例行事
|
1日~3日 初開扉 8日 初薬師 |
||
|
3日 節分追儺祭 |
||
|
23日 大施餓餽会 |
||
|
5日 藤切会式大祭典 1300年前から伝わるお祭りで、大蛇を形どった藤の根を修験者が切り落とし、それを持ち帰るとご利益があると言われています。 薬師大祭典 |
![]() |
|
|
6日~8日 水子地蔵祭 |
||
|
19日 三枝守国公供養祭 三枝守国公は、大和朝廷時代の豪族である三枝一族の始祖とされています。 |
![]() |
|
|
第1土曜日 鳥居焼き祭典 柏尾山の中腹に、赤い鳥居が浮かび上がります。お盆の送り火として古くから受け継がれてきた伝統のお祭りです。夜には花火が打ち上げられ、おおくの人で賑わいます。 |
![]() |
|
|
22日 星供祭 |